血流改善
血流が悪くなると様々なお悩みに繋がりやすくなります。
全身の冷え性
血流が悪くなると温かい血液が体に流れず、体が冷えてしまいます。
むくみ
体の老廃物を運びにくくなり、老廃物が体内に溜まりやすくなってしまいます。
首こり、肩こり
血流が悪くなることによって筋肉の疲労物質が運びにくくなるため、いつまでも筋肉の疲労感が取れません。
肌トラブル
血流が悪くなると栄養素が届きにくくなり、古い角質と新しい角質が入れ替わるためのターンオーバーが乱れます。
眼精疲労
目の血管の血流が悪くなると眼精疲労となり、目がしょぼしょぼしたり、頭痛や肩こりなどの症状が表れたりします。
血流改善に対する当院の考え
私たちの血流を左右するカギとなっているのが毛細血管です。
毛細血管は0.01mmと目に見えないほど細い血管ですが、全身の血管の99%を占めていて、面積にすると身体の中で一番大きな臓器となります。しかし、毛細血管は加齢とともにその機能が低下し、最終的には消失してしまうことがわかってきています。
毛細血管が消失すると、酸素や栄養素が体の各部位に効率的に供給されなくなり、同時に老廃物の排出も困難となります。すると、シミやシワなどの肌トラブルから冷え性や体のコリ、痛みなどあらゆる体の不調を招いてしまうことになるので、血流の悪さを軽減する必要があります。
血流改善を放っておくとどうなるのか
人間の体内には、成人の場合、体重のおおよそ13分の1に相当する量の血液が循環しています。
血液は、体への栄養や酸素供給を担当するだけでなく、老廃物や二酸化炭素を腎臓や肝臓などの処理器官に運ぶ役割も果たしています。血流が悪くなると、栄養分が体の隅々まで行き渡らず、老廃物が蓄積されるという悪循環が起こり、肩こりをはじめ、むくみ、吐き気、生理不順、自律神経の乱れなどの症状が表れてきます。
体温の低下は免疫力の低下にも繋がります。更に進行すると、脂質異常(高脂血症)から動脈硬化、脳梗塞、心筋梗塞など、命にかかわる疾患に発展することもあります。
血流は私たちの健康に非常に大きな影響を与えているため、早めの対策が大切です。
血流改善の方法
まずは、こまめな水分補給を行いましょう。十分な水分を含んだ血液は、酸素や栄養の運搬に欠かせず、また老廃物の排出にも水は必要不可欠です。
また、デスクワークなどで長時間同じ姿勢を保つ方は、体がこり固まって血流が滞りがちです。そのため、数十分おきに5分ほどの簡単なストレッチを行うことをおすすめします。両腕を頭の上で組んで伸びをしたり、足を伸ばしたりするだけでも効果があります。体を動かすことでリラックス効果も期待できます。
さらに、入浴も血流改善に効果があります。お湯の温度は、熱すぎてのぼせないように37~40℃程度が適しています。ゆったりと15分ほど入浴することで全身の血液循環が促進され、心身のリラックス効果も期待できます。入浴中は汗をかきやすいため、水分補給も忘れずに行いましょう。
血流改善に効果的な当院の施術メニューは?
当院では、「血流改善プログラム」という施術メニューを提供しております。
この施術は、血流が滞りやすい末端の部位である腕やふくらはぎに手技でアプローチしていきます。主な内容は筋肉のこりをほぐし、骨格の調整を行うことで、血流の滞りを軽減することを目的としています。
また、この施術では、温泉成分を含んだ専用のクリームを使用し、腕やふくらはぎに成分を浸透させていきます。この専用のクリームは、ご自宅でもご使用いただけるように余裕をもってお渡ししております。お風呂上りなど、日常生活の中で手軽にお身体のケアを行うことができます。
院内での施術だけでなく、自宅でのケアも大切に考えておりますので、ぜひご活用ください。
その施術を受けるとどう楽になるのか
1回の施術では大幅に血流改善を期待するのは難しいかもしれませんが、専用のクリームの成分による血管の拡張や、手技による骨格のアライメントへのアプローチなど、継続的なケアによって腕や足のバランスが整い、血液の流れがスムーズになる効果が期待できます。
血流が改善することで、体の熱や栄養素が効率よく運ばれ、冷え性の症状が軽減し、疲労感が蓄積しにくい状態になります。また、血流の悪化が進行すると心臓疾患や脳疾患などの危険性が高まりますが、血流を改善することで予防に繋がります。
血流改善するために必要な施術頻度は?
最低でも1週間のうち2回のご来院が理想です。現在の血流の状態や症状に合わせて施術を継続的に受けていただくことで、身体の状態を軽減し、快適な状態に近づけることができます。
施術の効果を持続させるためには、施術の間隔をあまり空けないようにすることが大事です。期間が空くとそれだけ以前の状態に戻りやすくなるため、毎日ご来院いただけるのであれば、毎日の施術も大歓迎です。
お身体の変化をしっかりとサポートさせていただきます。
どのようなペースで施術を受けるか、ご自身の状態に合わせてご相談ください。