悩みタイトル

起床後などに体を動かし始めるタイミングで膝のこわばりを感じる。
正座や階段の上り下りで膝に痛みを感じる。
今までは時間が経つと共に治まっていた膝の痛みがなかなか消えなくなる。
膝に熱を持っていたり腫れている。
膝の変形が目立つようになり、歩くしゃがむなどの動きで日常生活に支障が出る痛みが発生する。

このような症状でお困りの方は、『変形性膝関節症』かもしれません。
変形性膝関節症は日本全国で約1,000万人ほどが抱えている症状と言われています。

変形性膝関節症に対する当院の考え

変形性膝関節症とは、膝関節のクッションとなる軟骨組織が摩耗してしまい、膝のクッション性が低下し関節内の負担が増加し痛みを引き起こす症状です。
加齢や筋肉量の低下などが原因とされています。

このため、関節への負担を軽減するための予防策が重要です。
膝の運動に関与する筋肉の強化や、歩行をスムーズにするための施術、身体のバランスを整える施術が重要です。
また、体重の増加による負担が大きい場合には、食事管理や適度な運動を習慣化することで変形性膝関節症の軽減につながると考えられます。

既に痛みや不快感がある場合には、痛みをきっかけに緊張した筋肉をほぐしたり、関節の可動域を向上させることで血行を促進し、運動機能を向上させることが重要です。

変形性膝関節症を放っておくとどうなるのか

変形性膝関節症は、段階的に進行するため、早期の発見と施術が重要です。

初期段階では、膝のわずかな違和感やこわばりを感じる程度であり、休憩を取れば症状が和らぐことがあります。
しかし、病気が進行すると、休憩しても違和感や痛みが治まらず、関節内部の炎症が進行します。
その結果、膝が熱を持ち、腫れるようになります。
また、この段階から関節の変形も外見的に分かりやすくなります。

さらに病気が進行すると、関節軟骨がほとんど消失し、骨同士が直接摩擦を起こす状態となります。
その結果、これまで感じていた症状がすべて悪化し、日常生活動作に大きな支障が生じます。

変形性膝関節症の軽減方法

変形性膝関節症を軽減するためには、膝関節の運動が非常に重要です。
膝を支える筋肉を鍛えることによって、関節への負担を軽減し、痛みを軽くする効果が期待されます。

運動に加えて、ストレッチや指圧による筋肉のほぐしも組み合わせて行うことで、関節の可動域を維持または向上させることが期待できます。

膝関節への荷重による痛みがあり、運動が難しい場合は、プールなどの水中でのトレーニングがおすすめです。
水中では浮力により関節への負荷が減少し、痛みが軽減されます。
また、水の抵抗力により、陸地での運動よりも効果的なトレーニングができるため、痛みが出にくくなります。

変形性膝関節症の軽減が期待できる施術メニューは?

当院では、変形性膝関節症の軽減に効果が期待できる施術メニューとして、『骨格矯正』と『筋膜ストレッチ』を主に提供しています。
これらの施術は、関節の可動域を向上させることや筋肉の緊張を緩和することを目的として行われます。

『骨格矯正』では、身体の捻れや歪みを整え、本来の負担の少ない使い方ができるように身体を整えることを目指します。
日常生活での身体の使い方が改善されると、筋肉や関節への負担が減り、痛みの出にくい身体へと効果が期待できます。

『筋膜ストレッチ』は、主に下半身のストレッチを中心に行われるメニューです。
筋肉の固まりや関節の柔軟性の低下を緩和する効果が期待されます。
緊張が解けた筋肉により、関節の可動域を維持または向上させることが期待できます。

その施術を受けるとどう楽になるのか

『骨格矯正』によって、身体の捻れや歪みを整え、バランスの良い身体に近づけることで、本来持っていた身体への負担を適切に分散する使い方が可能となります。
これにより、筋肉や関節への負担が軽減され、変形性膝関節症の進行を抑えることが期待できます。

また、『筋膜ストレッチ』では、痛みにより動きにくくなっている膝関節を他動的に動かし、固まっている筋肉を伸ばすことにより、膝を支える筋肉を使いやすくする効果が期待できます。

歩行時や日常生活で痛みを感じている方は、早めに骨格矯正や筋膜ストレッチなどの施術を行うことで、症状の進行を抑える効果も期待できるでしょう。

軽減するために必要な施術頻度は?

ご来院いただく頻度について、最低でも1週間に2回のご来院が理想と考えています。

現状の痛みの度合いや症状の傾向によっては、施術を受けることで症状が軽減し、良い身体の変化が期待できます。
そのため、施術の間隔をできるだけ空けないようにすることが重要です。

期間が空くと、悪い状態に戻る期間が生じてしまう可能性がありますので、できれば毎日のご来院が可能な場合は毎日受けていただいても構いません。

ご不安な点がありましたら、まずはお気軽にご相談ください!