悩みタイトル

脊柱管狭窄症について

脊柱管狭窄症とは?

背骨は首から腰にかけて伸びており、その中には脳から延びる神経が通る脊柱管と呼ばれる管が存在します。その中を通る神経が枝分かれし身体のあちこちへ伸びています。その通り道である脊柱管が何らかの原因で狭くなることを脊柱管狭窄症と呼びます。

この症状の特徴は腰から下に向けて関連する症状が表れることです。軽度の場合は腰や臀部に痛みや下肢のしびれが生じることが多く見られますが、症状が重くなると下肢の筋力低下や歩行障害、排尿障害になることもあります。歩行障害は、特に歩行時に痛みやしびれが生じ、休むと症状が落ち着く間歇跛行と呼ばれる特徴的な症状があります。

脊柱管狭窄症の根本原因は?

脊柱管狭窄症の原因は様々ですが、よく見られるのは腰を使う作業を繰り返す方や体重増加による負担増加で、背骨の腰の部分である腰椎に負担がかかり、腰椎の変形が引き起こるケースです。また、加齢に伴い骨粗鬆症などを発症している場合は、圧迫骨折を伴って変形が生じることもあります。さらに、脊柱側弯症により負荷のかかり方がバランス良くないため、腰椎の変形が起こる場合もあります。変形が起きた骨だけでなく、隣接する黄色靭帯と呼ばれる組織の肥厚により神経が圧迫され脊柱管狭窄症が引き起こされるケースも見られます。

こんなお悩みはありませんか?

カルテイラスト

生活の中で下記のような症状が表れている場合は脊柱管狭窄症の疑いがありますので、早めに専門機関の受診をおすすめします。

歩いていてすぐに下肢が重くなったりしびれが出るが、少し休むと回復してまた歩けるようになるという流れを繰り返してしまう。
お尻の辺りや太ももの裏などにだるさやしびれ、痛みを感じやすい。
排尿時に残尿感が表れていたり、頻尿になったと感じる。
寝ている時や安静にしている時は症状を感じにくいが、動くと重だるさを感じる。

脊柱管狭窄症 に対する当院の考え

脊柱管狭窄症イラスト

脊柱管狭窄症は男性の方が発生しやすいと言われています。繰り返し体幹を動かす作業が多い方や、加齢または骨粗鬆症による脊椎の変形、体重の増加による負担増加が原因で発生することが多いです。

手技のみで脊椎自体の変形を元通りに治すのは難しいですが、変形によって生じた腰や臀部、下肢の痛みの施術や関節の負担を減らすための身体のバランスを整える矯正施術、負担が強く出ている筋肉へのストレッチ施術、運動指導などを中心にお身体へアプローチをかけていくことで、症状を軽減できると考えています。

脊柱管狭窄症 はなぜ起こるのか?

腰痛イラスト

脊柱管狭窄症は、脳から続く神経の通り道である脊柱管が変形し、神経が圧迫を受けることで症状が生じる疾患です。比較的軽度の症状で治まることが多いのが特徴です。
原因は加齢による骨密度の低下による骨粗鬆症や体重増加、繰り返しの運動による脊椎への負荷など様々ですが、知識があれば対策を取ることが難しくありません。

脊柱管が狭くなり発症する場合と、神経が枝分かれしている付近を通る組織である黄色靭帯が分厚くなり発症する場合がありますので、症状に応じて対策を変える必要があります。

脊柱管狭窄症 を放っておくとどうなるのか?

腰痛イメージ

脊柱管狭窄症を放置すると、軽度の場合は腰や臀部の痛みや下肢のしびれが表れることが一般的です。しかし、症状が進行すると下肢の筋力低下や歩行障害、排尿障害などの重篤な問題が発生する可能性があります。
特に歩行障害は、歩くと痛みやしびれが表れるが休息すると症状が緩和する「間歇跛行」として特徴づけられます。排尿障害では、残尿感や頻尿が多く見られます。

馬尾神経が障害を受けると排尿時以外にも排便時にも症状が表れるケースもありますので、放置せずに違和感を感じたらすぐに専門機関を受診し、適切な施術を受けることをお勧めします。

脊柱管狭窄症 に効果的な当院の施術メニューは?

施術と院のイメージ

脊柱管狭窄症は腰を反復して動かす作業が頻繁にある場合にも発症しやすいですが、正しい使い方や姿勢を心がけることで負担を軽減できます。

当院では、「全身骨格矯正」をお勧めしています。悪い姿勢で繰り返し身体を使うと負担のかかり方が集中してしまい、筋肉だけでなく脊椎にも負担がかかりやすくなります。

また、骨格を改善してもそれを支えるための筋力が不足していると、すぐに悪い姿勢に戻ってしまう可能性があります。そのため、骨格を支える筋力を鍛えるために「EMS」での筋力トレーニングも効果が期待できます。

両方を組み合わせて行うことで、より良い効果が期待できるでしょう。

その施術を受けるとどう楽になるの?

紹介イメージ

骨格の矯正により身体のバランスが整い、重心の位置が安定しやすくなります。その結果、荷重の偏りが出にくくなり、脊柱への負担が減少し、症状が落ち着いていきます。

また、EMSによるトレーニングは骨格を支える重要な筋肉であるインナーマッスルを鍛える効果があります。これにより、身体を動かす際のフォームが安定しやすくなり、負担が分散されます。その結果、脊柱管狭窄症で最も起こりやすい腰部への負担軽減が期待できます。

さらに、骨盤はがしや筋膜ストレッチにより腰や股関節周辺の筋肉の柔軟性が向上し、関節の動きの幅が広がります。これにより施術効果が高まり、痛みが出にくい身体となります。

脊柱管狭窄症 を軽減するために必要な施術頻度は?

最低でも1週間のうち2回のご来院が理想です。

現状の悪い動かし方や姿勢のクセを、施術を受けていただくことで良いクセへと身体に覚えていただくので、施術間隔は空けないようにすることが大事です。期間が空けばそれだけ悪いクセへと戻る期間が出来てしまうということなので、毎日ご来院できるのであれば毎日来ていただいても大丈夫です。