五月病
最近日常生活でこんなお悩みありませんか?
食欲がない。
ぼーっとしていることが多い。
元気がない。
1日中落ち込んでいる。
何をしても楽しめない。
頭がスッキリしない。
めまいや立ち眩みがある
気持ちよく起きられないことがよくある。
手に汗が出たり、動悸が出たりする。
不安な気持ちが大きくなったり継続したりしやすい。
憂鬱な気持ちが続いたり、突然イライラしやすくなったりする。
このようなお悩みをお持ちの方が5月病の可能性があります。
5月病に対する当院の考え
5月病は正式な病名ではなく適応障害、うつ病、パーソナリティー障害、発達障害、パニック障害、不眠症といった病気が進学、就職、転居などといった新しく環境が変化し、ゴールデンウィークの連休後に環境の変化に順応出来ないままで職場に行ったり学校に行ったりするのが嫌でストレスを感じてしまい様々な病気に発症してしまう病気です。五月病は、誰でもかかる可能性があります。なかでも、受験や就職などの大きな目標を達成したことで、燃え尽き症候群のような状態に陥っている人や、環境が大きく変わったことで周りにうまくなじめないという人は、ストレスをため込みやすいので注意が必要です。
5月病を放っておくとどうなるのか
5月病は4月以前の環境と変化して現在の職場や学校になれずにストレスが原因で発症してしまいますが、休日に入ってストレスの原因となる職場や学校から離れるとストレスがなくなり症状が軽減していきます。しかし職場や学校にストレスを感じている状態を放っておくとネガティブなイメージを持ったまま休暇を過ごすことになり、休暇を過ごしても症状が軽減するどころか、休暇中も職場や学校に対して思い悩んでしまい、重症化してうつ病などの病気も併用してかかってしまいます。そのため早めにストレスの原因と付き合うことが重要になってきます。
5月病の改善方法
5月病の予防としては環境の変化に伴うストレスを発散することが重要になってきます。また睡眠不足によるものやは体の不調や注意力・集中力の低下、気分の落ち込みや苛立ち、高ぶりといった様々な心身の異常を生じます。また、太陽のリズムに逆らって昼夜逆転の生活をすることにより自律神経の不調をきたすこともあります。また暴飲暴食を繰り返したりすると身体のバランスが崩れて気分がすぐれなくなります。そのためバランスが取れた食事が必要になります。またストレスを溜めすぎると心身に不調をきたすためスポーツやカラオケをしたりしてストレスを溜めないなどが必要になります。
5月病の改善に効果的な当院の施術メニューは?
当院では自律神経神経の乱れを整えていくのに全調整鍼といった東洋医学的治療法で施術していくこともできます。悲観的な性格だったり、失敗を許せない完璧主義の傾向が強かったりする人は、嫌な出来事や失敗が強く記憶に残りがちです。そういった場合自律神経が乱れがちですがその乱れを改善できます。新しい環境で体験するストレスは、新入生や新入社員が成長するために必要な「肥料」のようなものです。しかし、過度な肥料を与えすぎると植物が枯れてしまうように、ストレスをためすぎると、心身の不調をきたしてしまいます。心身の不調を整えていくために電気治療や矯正治療があります。
その施術を受けるとどう楽になるのか
全調整鍼は東洋医学的治療法で全体のバランスを整えていくため自律神経の乱れを整えていけます。
また電気治療や矯正治療をすることで
筋肉を緩めたり姿勢改善をしていきを圧迫しない姿勢を作っていきます。筋肉を緩めるために筋膜ストレッチで硬くなっている下肢の筋肉を中心に緩めていったり、鍼治療をしていって指では届かない深部の筋肉を緩めていって硬くなっている奥の筋肉を緩めていくこともできます。筋肉量の低下している場合でしたらEMSといったインナーマッスルを鍛えて血流の改善ができます。
改善するために必要な施術頻度は?
全調整鍼などは自律神経を整えていくのに週一回のペースで約30回程必要になります。また血流を良くするために電気や矯正はやっていく場合は症状が辛い場合は毎日でもいいので来ていただきたいです。当院では他にも様々な症状に対応してますのでほかにお悩みがありましたらお気兼ねなくご相談ください。お待ちしております。